こどもの矯正用マウスピースは市販のものでも矯正できる? | 一宮市の歯医者|あおぞら歯科・こども歯科

0586-71-6200
WEB予約

ブログ

こどもの矯正用マウスピースは市販のものでも矯正できる?


こどもの歯並びが気になり、矯正を検討する保護者の方は少なくありません。

最近では、矯正用のマウスピースが、歯科医院だけでなく市販でも手軽に購入できるようになっています。


プレオルソのような矯正用マウスピースと似た商品も販売されているため、「市販のものでも矯正できるのでは?」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。

市販のマウスピースには手軽さや価格の安さといったメリットがありますが、歯科医院の矯正用マウスピースとは大きな違いがあります。


この記事では、市販の矯正用マウスピースと歯科医院での矯正治療の違いを解説し、こどもに適した治療を選ぶ際のポイントについて紹介します。


■市販の矯正用マウスピースとは?


◎手軽に購入できる矯正アイテム

市販の矯正用マウスピースは、インターネットやドラッグストアなどで手軽に購入できます。

歯並びを整えることを目的とした商品が多く、主に成長期のこども向けに設計されています。

種類によっては、口の中で温めることで形状を変えたり、装着することで口周りの筋肉を鍛えたりすることを目的としたものもあります。


プレオルソに似た商品も市販されており、価格も比較的手頃なため、試してみようと考える方も多いでしょう。

市販のマウススピースは手軽に使える反面、専門的な矯正治療としては十分でない可能性があります。


■市販のマウスピースで矯正はできるのか?


◎歯並びの改善には限界がある

市販の矯正用マウスピースは、プレオルソのように歯並びのコントロールを目的としたものもありますが、専門的な治療とは異なります。

歯の移動には専門的な知識が必要で、市販のマウスピースでは細かな調整を行うことができません。


◎サイズが合わない可能性がある

市販のマウスピースは、一般的なサイズ展開で作られています。

こどもの口の大きさや歯並びは一人ひとり異なるため、市販のマウスピースでは完全にフィットしないことがあります。

サイズが合わないと、十分な矯正効果が得られないばかりか、逆に歯や顎に負担をかけてしまうこともあります。


◎歯並びを悪化させるリスクもある

歯科医院で診断を受けずに市販のマウスピースを使用すると、問題を引き起こすこともあります。

例えば、噛み合わせが悪くなったり、歯の移動方向が適切でないために歯並びが悪化したりするケースもあります。

矯正治療は、専門的な知識と技術が必要な分野で、自己判断での治療はリスクを伴うことを理解しておくことが大切です。


■歯科医院で矯正を行うメリット


◎歯科医師による診断が受けられる

歯科医院で矯正治療を受ける場合、歯科医師がこどもの歯並びや顎の成長を診断し、治療計画を立てます。

こどもの歯並びや噛み合わせに合わせた調整が可能なため、より効果的な矯正治療が行えます。


◎トラブルがあった場合にすぐ対応できる

矯正治療中に痛みや違和感が出た場合、歯科医院ならすぐに対応できます。

市販のマウスピースでは、このようなトラブルに対処することが難しく、継続して使用することが困難になる可能性があります。


◎正しい使用方法を指導してもらえる

矯正用マウスピースは、正しく使用しなければ十分な効果が得られません。

歯科医院では、適切な装着方法や使用時間の指導が受けられるため、安心して治療を進めることができます。


【こどもの矯正治療を考えるなら歯科医院での相談を】


市販の矯正用マウスピースは手軽に購入できるため、試してみたくなるかもしれません。

しかし、矯正には専門的な知識が必要で、歯科医院での診断と指導が欠かせません。


プレオルソのような矯正用マウスピースは、専門的な管理のもとで使用することで、より高い効果を得ることができます。

こどもの歯並びが気になる場合は、まずは歯科医院で相談し、お子さまに合った治療方法を見つけることをおすすめします。


プレオルソの効果については、こちらの記事もあわせてご確認ください。



あおぞら歯科こども歯科
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら